教育とはなんぞや

今朝の産経新聞の2面に掲載されていた記事です。

ネットで検索してみると、すでに巷では有名な話のようでして、たくさんヒットしてきました。

 

要約しますと、建国記念日を前に学校の朝礼で校長先生がされた講和を同校のホームページに掲載したところ、これに対して市教育委員会に1件の苦情電話があり、市教委が校長を注意し、先生自らが削除したということです。

 

市教委学校教育課は「部分的に読むと史実と受け止められかねず誤解を招く」と言い、校長先生は「生徒や職員に迷惑をかけたくない」と削除されたようです。

 

確かに、研究者の立場であれば?をつけたくなる内容もあります。しかし、先生は教育者です。建国の説明はこうでもなければ憲法や記念日の解釈ができませんし、記紀の内容についてはきちんと断りもつけておられます。そしてこの講和で伝えたかったことは、結びの部分によく表れていて、教育内容としては非の打ち所が無いと思います。世界一長い歴史、かどうかとは思いますが。

 

賛否両論あるのは当然だと思いますが、個人的に何より問題だと思ったのは、「日本」や「日本文化」を育て守るための大切な「教育」を担う行政の根幹である教育委員会が、一つの意見で左右されることがあったということです。それこそ「偏向教育」ではないでしょうか。教育委員会自身が「教育」の本質を考えておらず、ただ体裁や外部の目だけを気にしているのかと、非常に残念に思いました。

 

あと、「史実」や「事実」なんて言い出したら、研究者は何も伝えられなくなります。


ようこそ、いらっしゃいました!こちらはT.S.P事務局です。更新が滞りがちですが、どうぞよろしくお願い致します。お客様は・・・

 当法人は、すべての人々に対して、国際交流と日本文化に関する助け合い事業を行うことにより、日本文化の推進を目指しています。

 

 主な活動内容としては、外国からの留学生に対する支援、日本の住まいに関する調査研究と諸問題に対する支援、文化財に関する調査等の支援、農業生産に対する支援などです。

 

 大阪府下を活動の中心拠点としながら、必要に応じて広域的に支援を広げていきたいと考えています。

 

 Our company for all people by helping engaged on international 

exchange and Japan Foundation, aims to promote Japanese culture.

 

 As the main activities, support for foreign students, support for 

research on housing issues and the Japanese cultural survey and help, support agricultural production,  etc. 

 

 While in Osaka Prefecture and the hub of activity, we would like to expand globally as necessary assistance. 

 

 このサイトに関する質問や、日本文化・日本語、留学生の支援、住宅問題などに関する質問や問い合わせについては、上記のメニューにある問い合わせや直接メールをお送りください。

 

 また、お急ぎの場合は、右下にポップアップするチャットをご利用ください。担当者につながります!

よかったらシェアしてくださいね。